記事内に商品プロモーションを含む場合があります
年始の大注目イベントとして多くのゲーマーやエンタメ好きが心待ちにしている、お得な運試しが楽しめる「ゲオ福袋」!
中身が見えない袋の中には、通常価格よりもずっとお得にゲームソフトや映画、音楽などの人気商品が詰まっています。
そんなゲオ福袋について、

中身ネタバレと予約・購入方法は?ジャンク品もある?
なんてアナタのために、過去の傾向から見る中身予想、確実に手に入れるための予約方法までをまとめました。
Contents
ゲオ福袋2026の予約日と購入方法は?
買ってきた!
— マーサ (@masa10ys5045) January 2, 2025
ゲオセールはそもそも1480円以下がなく、セール品も欲しいのは無かったので普通にクロックタワーを買いました(笑)
で、ブックマーケットで福袋あったので運試しのつもりで3つ購入( ꈍᴗꈍ)
ちなみに高額福袋は3万円でショーケースの中に入ってました、SFCのみで! pic.twitter.com/YW21iOpI0Y
ゲオ福袋は、全国展開している大手レンタルチェーン「ゲオ」が直営店舗で提供している人気の福袋です!
中身は中古スマホや中古ゲームソフトなど様々な中古品がランダムに詰め込まれています。
程度に差はあったり、中にはジャンク品が含まれることもあるので、まさに運試しの要素が強い商品なんです。
予約は基本的になく、初売りのタイミングで店舗に足を運んで先着順で購入するのが一般的です。
オンラインでの先行予約や通販販売はほとんど行われていませんが、まれに一部の福袋はオンライン通販で予約販売される場合もあります。
福袋の種類はスマホ、ゲームソフト、周辺機器、ファンシー文具パックなど多岐にわたっていて、どれを選ぶか迷ってしまうほどです!
そんなゲオ福袋2026の予約日と購入方法について詳しくご紹介します。
例年のパターンから見ると、ゲオの福袋は事前の予約販売を基本的に行っていません。
2026年の福袋も同様に、予約はなく、1月1日からの初売りセールで店舗での販売がメインとなる見込みです!
販売は全国のゲオ直営店舗の一部で行われますが、全店舗で取り扱いがあるわけではないんです。
購入を希望する場合は、事前に最寄りの店舗へ問い合わせておくのが確実ですよ。
また、福袋は人気商品のため店舗によっては開店前から行列ができることも!
オンライン通販や予約販売は例年ほとんど行われていませんが、ゲオオンラインショップで過去に予約販売があったケースもあるので、こまめにチェックしておくと良いでしょう。
まとめると、ゲオ福袋2026は予約なしで1月1日以降の店舗初売りで購入が基本となります!
ゲオ福袋の中身ネタバレ!
ゲオ福袋の過去の中身は、多くの購入者によってSNSなどでネタバレされています!
内容は店舗ごとに異なりますが、主に以下のような種類があります。
スマホ福袋では、ジャンク品も含む中古スマホやタブレットが5種類程度入っています。
ゲームソフト福袋は、ニンテンドースイッチやPS4などゲーム機ごとにセットされたソフトが詰まっています。
トレーディングカード福袋もありますが、こちらは取扱い店舗が限られています。
中には動作しないジャンク品も含まれ、いわば「運試し」の要素が強い福袋として知られているんですよ。
口コミや過去の中身ネタバレは福袋購入を考える上で参考になりますね!
2025年の福袋の中身
たまちゃんおはよう!
— わんじー💜☪ (@GXE10_ta) January 16, 2025
早起きだねー☀️
ゲオさんの福袋欲しくて有給取っちゃったー
たまちゃんがお出迎えしてくれたよ💜
かわいい!最近よく見る服装だねぇw
ドキドキしてきた〜
何入ってるのかな?何が入っててもお宝間違いなしだね!
緊張しすぎてお腹痛いのイベントあるあるだよね…#音霊魂子 pic.twitter.com/YtlUOwL9L2
2025年のゲオ福袋の中身は、多彩な商品が含まれていました!
ゲームソフト福袋では、ニンテンドースイッチやPS5ソフトが複数本入っていることが主流でした!
文具福袋としては、エコバッグ、ペン、消しゴム、ノート、クリアケースなどの文具セットも発売されていました。
ポケモンカードやデュエルマスターズなどのトレーディングカード福袋も登場し、高額カードや新品ボックスが入っているものもあったんです!
また、Vtuberとのコラボ福袋も話題を呼んでいました。
ただし、スマートフォンやタブレットの福袋はみられませんでした。
価格例としては、約4,980円(税別)が多く、ゲームソフト福袋も複数千円〜1万円程度で販売されていました。
全体としては中古品やジャンク品も含み、運試しの要素が強い福袋ですが、コストパフォーマンスが高い内容と好評だったようです!
2024年の福袋の中身
ほぼ12時間寝てたんだけど旦那は朝から色々お買い物に出てたみたい🤣
— MaRiO🐶 (@volov53) January 1, 2024
ゲオで福袋買ってきてくれたので開封
BASARA懐かしすぎて……!5000円でこのラインナップは当たりではなかろうか👏 pic.twitter.com/5J0IHEACoa
2024年のゲオ福袋の中身はバラエティ豊かな内容でした!
文具やキャラクターグッズ、トレーディングカード福袋が一部の店舗で販売され、こちらは内容が店舗により大きく異なっていましたよ!
ゲームソフトの福袋は販売する店舗が少なく、通常は初売りセールでゲームソフトを購入するほうがお得とされていました。
中古スマホやタブレットが3~4台ほど入った福袋も一部あったようで、ジャンク品も含まれるため状態にばらつきがあったんです。
5,000円程度の価格帯の福袋で2万〜3万円相当の内容が入っている福袋も存在しましたが、当たり外れが大きい「運試し」の性質が強かったです。
予約はなく新年の初売りでの販売が基本で、オンライン販売は行われていないケースが多かったんです。
2023年の福袋の中身
初売りへ。
— 雨だれ (@Jebqqjiy5nZ7pz4) January 2, 2023
ゲオは収穫なしでしたが、
スーパーポテト昭和町店さんで
FC福袋買えました!
福袋と書かれたケースをレジに持って行くと、店員さんが出してくれるスタイルなので、もしかするとまだあるかも。責任は持てませんがw
後は、良い買い物出来ました!#レトロゲーム#ファミコン福袋 pic.twitter.com/03az1ifBn8
2023年のゲオ福袋の中身は盛りだくさんでした!
ゲームソフト福袋は2,000円〜10,000円程度で、PS4、3DS、ニンテンドースイッチのゲームソフトが3〜5本程度入ることが多かったです。
ジャンルや内容は店舗によって大きく異なっていました。
トレーディングカード福袋もあり、ポケモンカードやワンピースカードなどの種類に分かれて販売されていたんです!
価格帯は3,000円〜20,000円と幅広く設定されていました。
スマホ福袋は5,000円〜8,000円程度の価格帯で、5種類ほどの中古スマホやタブレットが入っていました。
iPhone 8、Aquos sense、Xperia XZ、iPad Air 2などが報告されていますが、ジャンク扱いのものも多く当たり外れが大きい特徴がありました!
福袋は店舗によって販売の有無や内容にばらつきがあるため、複数店舗を回る人も多かったですね。
予約は原則なく、1月1日からの初売りで購入可能でした。
福袋の中身は「運試し」として楽しむ性質が強いですが、近年は当たりの報告も増えてきているようです!
ゲオ福袋2026の中身の予測!
ゲオ4980円福袋、まあまあ? pic.twitter.com/VwAXCdxG4s
— ヤンネM8 諸悪の根源 (@headphone_metal) January 1, 2020
ゲオ福袋2026の中身は、過去の傾向や最新情報から主に3種類の福袋が中心になると予想されます!
1. トレーディングカード福袋
ゲオでトレカを取り扱っている一部店舗で限定販売されるはずです。
ポケモンカードやデュエルマスターズ、遊戯王などのカードが入るでしょう!
高額カードや希少カードが含まれる場合もありますが、店舗による取り扱い差が大きいです。
2. ゲームソフト福袋
ニンテンドースイッチ用やPS4用などゲーム機種ごとにソフトの詰め合わせが入ります。
複数本のゲームソフトが入っており、新品や中古が混在することがあるでしょう!
ゲーム機を持っている方に適しており、バラエティ豊かなジャンルが期待できます。
3. スマホジャンク福袋
一部の店舗で中古のスマートフォンやタブレット端末が3~5台程度ランダムに入る福袋も予想できます!
例として、URBANO L03、URBANO V01、INFOBAR A03、AQUOS SERIE SHL25、ZenFone3、Xperia XZ3、AQUOS R、Qua phone QX、iPad Air 2などが過去に入っていました。
ジャンク品なので動作不良や破損品が混ざっている可能性があり、運試し的な要素が強いんです!
2026年もこれら3種類の福袋が基本で、価格帯は3,000円〜8,000円程度と予想され、購入は店舗の初売りでの販売が中心となる見込みです!
オンラインでの予約販売は例年ほとんどなく、店舗ごとの在庫状況に左右されるため、早めの来店が必須ですよ!
全体としては「運試し」の福袋ですが、当たりが出ればかなりお得な内容となるため、新年の楽しみとして注目されています!
ゲオにジャンク福袋2026はある?
ゲオジャンク福袋あるやんけ‼ pic.twitter.com/z0yJzG36uu
— 金柑🐉 (@kinkanaen121) January 1, 2019
ゲオの2026年の福袋には「ジャンク福袋」が用意される可能性は大いにあります!
こちらは過去のようにスマートフォンやタブレットなどの中古端末が5台程度ランダムに入るジャンク品の福袋がでる可能性があります。
価格は5,000円~8,000円程度で、過去から人気のある福袋の一つなんです!
また、過去のゲーム機(ファミリーコンピューターやスーパーファミコンなど)のジャンク品ソフトが入った福袋もでる可能性があります。
ジャンク品のため動作しないソフトやキズ・故障がある可能性があり、すべてを正常に使える保証はありません。
運試しの要素が強く、当たり枠がある場合もありますが、購入は自己責任となります。
ゲオのジャンク福袋は店舗販売が基本で、予約はほぼなく、新年の初売り時に店頭で限定数が販売されるスタイルです!
ゲオ福袋の評判は?
ゲオモバイル
— はぁ (@haa_0607) January 1, 2020
4980円福袋
SC-04J
SOV36
zenphone
701SO
SO-03G
あれ、タブレットは、、、? pic.twitter.com/DNKnGjI0bf
ゲオ福袋の評判や口コミをいくつかご紹介します!

当たりもあればハズレもあるが、運試し感が面白い。お得感はある!

iPad Air 2が入っていて嬉しかったが、中古なので外装にかなり傷が目立つものもあった

ゲームソフト福袋を買ったら全て旧世代のソフトだったが、レトロゲーム好きには逆に喜ばれた
このように、ゲオ福袋は価格に対してお得感がありつつも、中古品の性質上「ジャンク品が含まれる」「運試し」という点が共通の評判です!
購入前にSNSや口コミで情報収集するのがおすすめですよ。
まとめ
・ゲオ福袋はゲームソフトなどをランダムに詰めた商品で、ジャンク品も含まれる運試し要素が強い
・予約はほぼなく、2026年1月1日の初売りから店舗で先着順販売が基本
・主な種類はゲームソフト福袋、トレーディングカード福袋、ジャンク品福袋など
・全店舗で販売されるわけではないため、事前に最寄り店舗への確認が必要
・当たり外れがあるが、良い商品が入っていればコストパフォーマンスが高いと評判
今回、ゲオ福袋について以上のことがわかりました!
このように、ゲオ福袋2026は運試し的な要素が強いものの、掘り出し物に出会える可能性を秘めた人気アイテムです。
購入を検討している方は、初売り当日は早めに店舗に行くことをおすすめします。
また、事前に最寄りのゲオ店舗で取り扱いがあるか確認しておくと安心です。
お正月、ちょっとした冒険気分でゲオ福袋を試してみてはいかがでしょうか。
新年の運試しとして、予想外の掘り出し物との出会いが待っているかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!