記事内に商品プロモーションを含む場合があります
世界のお茶を自宅で楽しめる、香り豊かなティーブランドの「ルピシア福袋」!
ルピシア福袋は毎年大人気の福袋で、通常価格の2倍以上のお茶がぎっしり詰まったとてもお得な限定商品です。
そんなルピシア福袋について、

中身ネタバレ!予約開始と店頭販売はいつから?
なんてアナタのために、最新情報と過去の傾向から徹底調査してまとめました。
Contents
ルピシア福袋2026の予約開始と購入方法は?
年末から我慢していたルピシアのお茶の福袋(松)をようやく開封しました✨
— ぺんぎん薬剤師 (@penguin_pharm) January 11, 2025
アールグレイが入っていたので早速淹れてみましたが、びっくりするくらい美味しかった😳
アールグレイってこんな香りするんだ…🫖 pic.twitter.com/zeJHLAKPt0
ルピシア福袋は、「世界のお茶専門店 ルピシア」が年に2回、夏と冬に限定販売している超人気福袋なんです!
ルピシアは全国に実店舗を持つだけでなく、オンラインでも気軽にお買い物ができる日本を代表するティーブランド。
この福袋の最大の魅力は、なんといっても中身の充実ぶり!販売価格の2〜2.2倍相当のお茶が入っているから、本当にお得なんです。
中身は紅茶、緑茶、烏龍茶、ハーブティーなど世界各地の様々なお茶がバランスよく詰め合わされていて、お茶の世界旅行を楽しめちゃいます。
お茶好きにはたまらない、コスパ抜群の季節限定商品です!
そんなルピシア福袋2026の予約開始は、例年の傾向から「2025年10月中旬〜下旬」頃になりそうです!
まずオンライン予約は2025年10月10日(金)頃からスタート予定。前年は10月11日から始まったので、ほぼ同じ時期になると予想されます。
店舗予約はオンラインより少し遅れて、2025年10月24日(金)頃から受付開始の見込み。どちらも「なくなり次第終了」なので、欲しい方は早めの行動が大切ですよ!
購入方法は主に2つでオンラインなら、ルピシア公式オンラインストアから簡単に予約できます。
当日の受付開始と同時に申し込めば、人気商品も確実にゲットできるかも!
会員登録しておくとスムーズですが、登録なしでも購入できるのでご安心を。
前払いになるので、受け取り時には忘れずに控えを持っていってくださいね!
発送は12月下旬(例年12月18日以降)から順次行われます。
予約開始からわずか1週間で人気の種類は完売してしまうことも!
確実に欲しい方は、スタート日に申し込むのが絶対おすすめです!
ルピシア福袋2026の店頭販売はいつから?
ルピシア福袋めっちゃ入ってるわね pic.twitter.com/m1XHTLSRc8
— アティ子 FF@Tene (@atia_ship9) January 14, 2023
ルピシア福袋2026の店頭販売は、各店舗の「2026年新年最初の営業日」からスタートします!
初売りのタイミングで販売されるので、店舗によって開始日や開店時間が異なります。
百貨店内の店舗なら百貨店の初売り日、ショッピングモール内ならモールの初営業日がスタート日となるわけです。
でも注意してほしいのが、福袋は予約完売の場合、店頭分がないこともあるんです。
そのため、確実に手に入れたい方は予約がおすすめ!
もし予約を逃してしまった場合は、初売り当日の開店前から並ぶ必要があるかもしれません。
人気店舗だと早朝から行列ができることも。
また、店舗によっては福袋の取り扱いがない場合もあるので、気になる店舗には事前に確認してみるのが賢明です!
結論、2026年の店頭販売は「各店舗の新年最初の営業日」から。でも確実に入手したいなら、予約を強くおすすめします!
ルピシア福袋の中身ネタバレは?
ルピシア福袋の中身は、毎年たくさんのブログやSNS、YouTubeなどで詳細にネタバレされています!
例えば「竹4リーフ紅茶」なら、その年に詰め合わされた紅茶の具体的な銘柄リストが詳しく記載されていることが多いですよ。
ルピシア福袋は「事前に傾向や当たり外れを確認できる福袋」として知られていて、お目当てのコースを選ぶ際に大いに参考になりますよ!
2025年の福袋の中身
ルピシア福袋受け取ってきた(年号省略)
— エイジ (@Na_Age) January 6, 2025
緑茶:
知覧新茶 玉緑茶
奈良月ヶ瀬新茶
大隅新茶 さえみどり 春景色
狭山新茶
紅茶:
アッサム カルカッタオークション
ニルギリ クオリティー
ダージリン ファーストフラッシュ シーズナル
ダージリン セカンドフラッシュ
烏龍茶:
水仙
名間四季春
黄金桂 pic.twitter.com/utNVC4UAkZ
2025年のルピシア福袋も、松・竹・梅の各コースについて詳細な中身がネタバレされています!
2025年冬の「松1リーフ(フレーバード含む)」は高級茶葉が中心で、人気のお茶がたっぷり詰め合わされていました。
茶葉の香りの豊かさと質の高さに、多くの購入者が満足の声を上げていましたよ!
竹コースや梅コースも全種類ごとに茶葉リスト(紅茶、緑茶、烏龍茶、フレーバー各種)が公開されていて、例えば「梅10」にはメルシーミルフォア、ゆめ、クッキー、サクランボ、白桃などの10種の紅茶が入っていたことが写真付きでレビューされていました。
また、2025年は松・竹コースが従来の2倍から2.2倍相当のお茶量に増量され、「おまけ」が廃止されるという仕様変更も。
梅コースは値上げがあったものの、内容は充実していたようです。
YouTubeでは実際の開封シーンを見られるので、数十種類ある内容を順に映して解説している動画も大変参考になります!
2025年の福袋は内容が豊富で、価格以上の価値があったという評価が多かったですね!
2024年の福袋の中身
ルピシアの福袋とどいた🫖 pic.twitter.com/y8PPngqoDs
— わく (@wakwwwhunasuke) January 2, 2024
2024年のルピシア福袋もブログや動画で詳しくネタバレされていて、かなり充実した内容だったようです!
夏の福袋「竹②(紅茶ノンフレーバード)」では、ダージリンやアッサムなど複数の紅茶銘柄が写真付きで紹介されていました。
商品の価格以上の茶葉が入っていたことが詳しく報告されていて、お得感満載だったんです!
2024年夏の「竹5(バラエティー・フレーバード含む)」には、白桃紅茶やダージリンセカンドフラッシュなど、紅茶・緑茶・烏龍茶がバランスよく入っていて、多彩なお茶が楽しめると評判でした。
冬の福袋も「松」「竹」「梅」それぞれのコースで含まれる茶葉の種類や数量が詳細にレビューされていて、高級茶葉から定番まで幅広く楽しめる内容が公開されています。
開封動画や写真付きのブログ記事が多くあったので、実際の茶葉の様子や香りの感想も共有されていました!
2024年のルピシア福袋は、どのコースも「お得感」と「バラエティさ」が高く評価されていたようです!
2023年の福袋の中身
ルピシアの福袋松1が届いたー!うちのはこんな感じの内容で大変良きでした!白桃烏龍おいしいらしいので後で開けたい pic.twitter.com/zpn4uvrqhG
— ゆうこ👁️🗨️ (@yuko_rose) January 11, 2023
2023年のルピシア福袋も多くの方によってネタバレされていて、内容の濃さが際立っていました!
「松」コースは数こそ多くなかったものの、高級茶葉が中心で、白桃烏龍極品や台湾モクレン烏龍など特別感のあるお茶が含まれていたんです。「お茶のプレミアム感を楽しみたい人向け」と評判でした!
「梅14」では、ノンカフェインやローカフェイン、ハーブティーなどがバランスよく9袋入っていて、写真付きで詳しく紹介されていました。カフェインを控えたい方に最適なセットだったようです。
「竹9」バラエティーコースには、なんと13種類・145個ものティーバッグが入っていたとのこと!
アールグレイダージリン、チャイバッグ、白桃烏龍極品などが含まれていて、バラエティ豊かな内容に多くの方が満足されていました。
松・竹・梅それぞれの開封動画やブログでの写真付きレビューが豊富にあったので、購入前に詳細を確認できる状態だったのも嬉しいポイント。
2023年の福袋は「コスパの高さ」と「ティーバッグの充実度」が特に評価されていたようです!
ルピシア福袋2026の中身を予測!
そういえばルピシアの福袋についてた蓋碗がミハエルのグッズだった pic.twitter.com/Y0HN5ONGmD
— yoshi (@etana23) January 6, 2024
2026年のルピシア福袋はまだ公式発表がありませんが、過去の傾向から内容を予測してみましょう!
まず福袋の種類と価格帯ですが、例年通り「松」(10,800円)、「竹」(5,400円)、「梅」(3,500円)の3タイプが展開されて、「松」と「竹」は価格の約2.2倍相当、「梅」は約2倍相当のお茶が入る予想です。
「松コース」には世界の高級茶葉が中心に入ると思われます。
ダージリン、セイロン、ニルギリ系の紅茶、台湾茶や中国茶の上質な茶葉が多数詰め合わされるでしょう!
紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブティーの特別なミックスを楽しめそうです。
「竹コース」は「紅茶(ノンフレーバード・フレーバード)」「バラエティ(紅茶・緑茶・烏龍茶)」「ティーバッグ(バラエティ、ノンカフェインなど)」から選べる多彩なラインナップが予想されます。
例年通り50g袋×複数種類の構成になるでしょう。
「梅コース」はコストパフォーマンス重視のセットとなり、少量パック中心で、紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブティーのバランスが良い内容になりそうです。
ノンカフェインの選択肢もあるでしょうね!
前年2025年モデルでは「松」「竹」の選べる限定品が廃止された代わりに茶葉の量が2.2倍に増加して満足度アップしていたので、2026年も同様の傾向が続くと予想されます。
おまけは2025年から廃止されているので、2026年も含まれない可能性が高いですね。
具体的なお茶の銘柄としては、ダージリンファーストフラッシュ、セイロン・ウバ、アッサム、ニルギリ、台湾高山茶、武夷岩茶、アールグレイや白桃などのフレーバード紅茶、さらにレモングラスやカモミールなどのハーブティーが期待できます!
2026年のルピシア福袋は、過去の内容を踏襲しつつ、新作茶葉やシーズナルなフレーバーが加わる形になりそうです。
販売スケジュールも例年通り10月中旬から予約開始、12月下旬から順次発送になるでしょう!
ルピシア福袋の口コミ!
ルピシア福袋を受け取ってきた!紅茶緑茶烏龍茶混在のフレーバードありセット。いっぱい入ってて嬉しいな。テ・オ・レと白桃烏龍はもともと好きなので入っててラッキー!ほかのは飲んだことないやつだから楽しみ✨ pic.twitter.com/y2LKFblyFw
— 逆根左右 (@6thsym) January 3, 2025
ルピシア福袋の実際の購入者からは、たくさんの嬉しい口コミが寄せられています!

お茶が好きでルピシアも大好きだから福袋は外れないと思って買いました。届いた福袋はたっぷりのお茶が入っていて幸せいっぱい!

限定のうさぎグラスが可愛くて良かったが、食洗機が使えないのが少し残念。でも見た目と使い心地は良い

福袋の茶葉はフレーバードもノンフレーバードも入っていてどちらも楽しめる。どれもおいしくて買って損なし
全体的に「はずれがなく満足度が高い」「種類豊富でいろんなお茶が楽しめる」「限定グッズが嬉しい」という評価が多数あり、福袋としての価値の高さが伺えますね!
まとめ
・ルピシア福袋は通常価格の2倍以上のお茶が入った人気の限定商品
・「松」(10,800円)、「竹」(5,400円)、「梅」(3,500円)の3種類があり、内容も多様
・予約は2025年10月中旬頃から開始予定、オンラインが10日頃、店舗は24日頃から
・店頭販売は2026年の初売り日からだが、人気商品のため予約がおすすめ
・過去の福袋は高級茶葉や多彩な種類が入っており、口コミでも「はずれなし」と高評価
今回、ルピシア福袋について以上のことがわかりました!
茶葉愛好家にとって見逃せない年に一度の特別な機会です。
通常価格の2倍以上のお茶が詰まった3種類の福袋は、それぞれ異なる価格帯と内容で、あらゆる茶葉ファンのニーズに応えています。
バラエティ豊かな種類のお茶が含まれており、多くの購入者から「はずれなし」との高評価を得ています。
お茶の香りと味わいで、新年の幸せなひとときを過ごしたい方には、このルピシア福袋が最適な選択肢となることでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!